ジェンダー医療研究会:JEGMA

ジェンダー医療研究会は、 ジェンダー肯定医療に関して、エビデンスに基づいた情報を発信します。

自殺の原因がひとつであることは稀である。自殺に関する統計研究では、ジェンダー違和(性別違和)を他の要因から切り離すことは難しい。

スウェーデンの研究[1]は、「自殺のリスクに関して、1つの要因(ジェンダー違和)と他の要因(精神的健康状態)を区別することは難しい」と指摘している。

2019年の研究[2]では、「ジェンダー違和のために病院に紹介された思春期の若者は、病院に紹介されていない思春期の若者と比較すると自殺率が高いが、病院に紹介された思春期の若者(おそらく、大多数はシスジェンダーであった)全般の自殺率と比較するとかなり近似している 」ことが判明している。

参照

[1] Swedish National Board of Health and Welfare (2020). Utvecklingen av diagnosen könsdysfori: Förekomst, samtidiga psykiatriska diagnoser och dödlighet i suicid. Socialstyrelsen. [Link]

[2] Zucker, K. J. (2019). Adolescents with Gender Dysphoria: Reflections on Some Contemporary Clinical and Research Issues. Archives of Sexual Behavior 48 (5). [Link]

statsforgender.org