二次性徴抑制剤(思春期ブロッカー)と骨密度に関する長期的なエビデンスはほとんどない。
しかしながら、ジェンダーアイデンティティに関する長期間にわたる二次性徴抑制事例の極少数では、骨密度スコアが「年齢の割に低い」と認定されている[1]。骨密度が低いと、骨粗鬆症や骨折のリスクが高まる。
より年長で思春期を迎えた青年の骨密度は、同世代の青年の骨密度よりも持続的に低い [2]:ある症例研究 [3] では、3年間二次性徴を抑制した後のある青年の骨密度は、平均値-2SDであった。
また次のような指摘もある[4]:
思春期早期のトランスジェンダーの若者において、BMD(骨密度)は出生時に指定された性別(sex designated at birth)の参照基準よりも低かった。
このようなBMDの低下は、部分的には、最適ではないカルシウムの摂取、及び介入の対象となりうるような身体活動の低下によって説明できるかもしれない。
男性も(後年には)女性も共に、骨代謝もまた、異性化ホルモンの服用によって低下する[5] 。
参照:
[1] Biggs, M. (2021). Revisiting the effect of GnRH analogue treatment on bone mineral density in young adolescents with gender dysphoria. Journal of Pediatric Endocrinology and Metabolism 34 (7): 937-939. [Link]
[2] Elhakeem, A., Frysz, M., Tilling, K., Tobias, J.H. & Lawlor, D.A. (2019). Association Between Age at Puberty and Bone Accrual From 10 to 25 Years of Age. JAMA Netw Open; 2(8). [Link]
[3] Pang, K.C., Notini, L., McDougall, R., Gillam, L., Savulescu, J., Wilkinson, D., Clark, B.A., Olson-Kennedy, J., Telfer, M.M. & Lantos, J.D. (2020). Long-term Puberty Suppression for a Nonbinary Teenager. Pediatrics 145 (2). [Link]
[4] Lee, J. Y., Finlayson, C., Olson-Kennedy, J., Garofalo, R., Chan, Y. M., Glidden, D. V., & Rosenthal, S. M. (2020). Low Bone Mineral Density in Early Pubertal Transgender/Gender Diverse Youth: Findings From the Trans Youth Care Study. Journal of the Endocrine Society 4 (9). [Link]
[5] Vlot, M.C., Wiepjes, C.M., de Jongh, R.T., T’Sjoen, G., Heijboer, A.C. & den Heijer, M. (2019). Gender-Affirming Hormone Treatment Decreases Bone Turnover in Transwomen and Older Transmen. J Bone Miner Res, 34: 1862-1872. [Link]